【仮説:オネエ言葉でお願いごとをすると意外とすんなり通る】

 

ちょっと仮説を検証しようと思って、今回は

私のーというか、ツウィタで見かけたー 仮説を説明するフェーズをやりまーす。

 

タイトル通りなんだけど、

人にお願いする時に、いつもと違う言葉遣いを使ってみたらいつもよりすんなり聞き入れてくれるのではないかという説。

 

親父言葉とか、5才児言葉とか、JK言葉とか色々あるけど

その中でもオネエ言葉がいちばん効果があるのでは、って思っている今。

 

ふつうに会話の中で、言葉遣い変えるのはハードル高くて、

うまくいかん気がするので、LINE上でためそうかな。

ゆるーっとぬるっと検証期間はいりまーす。

 

それでは!

2018.04.07【ひさしぶりなので2018の目標を言う】

パソコンのお気に入りバーのいちばん左側にはてブロのアイコンがあるのを実は毎日見かけていて、深夜の懐かしさ~~~~なテンションでつい開けてしまった。

恥ずかしくて昔のブログは読めないけど、いつか読み返してあのときはって思えるの楽しいと思うからもう一度始めてみる。

ほんとうに適当に。

 

2018年一発目ということで、今年の目標を。

1月に決めなきゃって思ってからはや4ヶ月なんだけどね(笑)

 

1.聞き上手になる。

 

自分の話ばっかりじゃだめなんだよね

寧ろ相手が話したくなっちゃうような空気づくり、相槌、話の引き出し方を磨いていきたいの。

自分が話したいのを我慢するところから始めなきゃ

 

2.本を読む、文章を書く。

 

文章って素敵なんだよね。ただの文字なのに、引き込まれて、色んな知見与えてくれて、想像させてくれて。たくさん吸収したいし、あわよくば他人に吸収されるような文章書きたい。

就活が終えてからにはなるかな。

 

目標立てなれてないからアバウトな目標になりがちかも。

でもまあちょっと意識しながら生きよっと

2016.11.27【ハプニングにわくわくする】

 

慣れない環境に屈しないような強い女になる、ってのも今回の来海の目的のひとつ。

 

困難や問題が現れたら、自力で解決するのも大切だけど、ひとに頼りながら解決するのも、「ひとを頼る力」、「相手との信頼関係の構築」という意味で大切かなと思うのね、だからバランスをとりつつどちらの意味でも強い女になろうな、と思っているところ。

 

最近乗り越えつつある困難列挙してみる(笑)

 

-自転車の故障

-デスクライトの故障

 スーパーで聞いたら電球の問題じゃなかった

-天猫の商品が理髪店に届けられたこと

-お布団が届かないこと

-iPhoneが突然故障

 

今週中に解決すること

-タイからの荷物が届かないこと

 電話で問い合わせる

-お布団届いて(;_:)

 チャットで問い合わせる

-自転車の鍵の修理

 鍵が使い物にならなくなりそうなので

 

 

めんどくさいと思えばそれまでだけど、

こういう問題ひとつひとつを楽しむべきなんだよね

 

 

2016.11.26【自分の責任で最後まで】

 

続けることが大事、

そのために続けられる仕組みづくりが大事という話を見てなるほどと思ったので、とりあえずぶろぐ続けてみる。仕組みはちょっとしたら。

(いつまで続くだろうか~)

 

先日、叱ってもらったこと

 

私が任されていることに関して自信がなくて

計算結果の数値が合っているか確認をしたことがあって、

”ひとにチェックしてもらおうと思わないで自分の責任で最後までやるんだよ”

と言われたのね。

 

任されたこと、機械的にやってるだけじゃだめだってこと、

忘れないように、ジブンゴトとしてできるように!

 

管理をするだけでなくて、

-自分もそのデータの意味を理解すること

-仮説と効果の測定、どんな仮説と効果なのか知ること

 

数値をみて想像できるようになるの大事って

以前何処かでも言われた気がする。

その練習だ。

 

 

 

 

2016.11.25【トランスレーション】

 

一ヶ月ぶり!

テクニックも含めた学びの書き起こし。

 

提出PPT資料の英語から日本語に翻訳をする際の注意点。

 

いつどこでだれに伝えるかを意識

段落すべてを読み切ってからセンテンスを翻訳していく

用語の統一

直訳はしない
 -日本語は主語を繰り返したがらない
 -主語述語を近くにおく
 -修飾関係を明確に

文章中で主語を変えない
センテンスの主語/メイン話題はなにかを明確に

 -伝えたいことを明確に

 -読み手に考えさせない


反復の構成になる場合正確に反復する
おとなの言葉を使う(今この段階で使えてない難しい)

 

 

割りと自分の一番の課題って語彙力の欠如だとおもってて

今回もそれでだいぶ苦労した。

でも初めての割にとてもうまいねってお褒めいただいてよかった☺

 

また資料の翻訳させてもらう機会ありそうだし、

今回覚えた単語は積極的に使っていきたい!

クライアントにこのまま提出って考えると本当わくわく~~

 

 

2016.10.22【何事にも理由があること】

 

2016.10.22

 

WechatPayもAlipayも登録して、

JINGDONGで買い物して、

とっても中国人になった気分。

今度の目標は、大众点评を使いこなすこと!

 

 

中国はほんとうに、オンライン決済がとても発達している。

Wechatpayでレストランも、コンビニも、

タピオカも支払えるし、もちろんネットショッピングも。

ともだちに送金もかんたん。

それらがすべて、Wechatに記録として残るから家計簿もかんたんに作れる。

とても便利だし、日本に帰ったらLINEPAY使うこと決定した。

 

おじさんも若くないのに、使いこなしているしすごい。

 

なんでこんなに普及しているのだろうと思ってたの。

そしたら、ともだちが教えてくれた、

 中国はお札やお金が汚すぎて、それが原因で性病になるひともいた、

 国家として大問題になったから、国も一体となってネット決済を推し進めた

らしい。

 

それにプラス、

中国のスマホ普及率が58%と高い水準であることも関係している、

この数字、日本が39%だそうなので、だいぶ高い(笑)

 

 

これらオンライン決済は、CLOにつながるのかなと思うと、

いまはどういった状態なのか、

これからさらにどんな風に進化していくのかとても気になるし

わくわくわくわく。

中国面白いと思えてきた、たのしい。

 

 

そうそう、題名に書いたけど、

ある事象があるときに、その理由を考えるの、

例えばそれは国民性かもしれないし、

環境、歴史要因かもしれないけど、そうやって仮説を立てること。

それもとてもおもしろい。